トップページ > スタッフコラム > 住まいさがしのネタ > 桃花台ニュータウン・・・(店長私見)

スタッフコラム

2019.10.14

桃花台ニュータウン・・・(店長私見)

 

↑ 桃花台地区ランドマーク「スカイステージ33」

 

先週末は、台風19号通過で折角の3連休初日が予定変更となった方も

多いのではないでしょうか?

東海地区でも(商業施設臨時休業・イベント中止、順延等)影響も少なからず

あったようです。

 

今回は、(大胆にも!?)店長私見で、店舗近隣地区でお買い得と感じている場所の話題です。

ご来店頂く方に、(場所指定の方は別として)ほぼ毎回お勧めしている「桃花台ニュータウン地区」です。

春日井在住にお住まいの方ならば、類似地区として「高蔵寺ニュータウン」が挙げられますね。

 

桃花台地区は約30年前(経済バブル全盛期ごろ)に、区画整理(都市計画)された住宅地として人気のあった場所です。

戸建住宅は概ね敷地50坪以上で閑静な住宅地区となっています。また、建築された住宅は大手住宅メーカーの

ものが多く当時の価格帯としてはかなり高所得層のかたが入手されたと思います。

それ故、最近売出されている中古物件をみても優良物件(+メンテナンス良好)で当方としては自信をもって

ご紹介できるものが多数あります。

現在(中古住宅売却価格帯は)1800万円~2300万円が中心となります。

↑ 桃花台地区中心商業施設「桃花台アピタ+ドンキホーテ」

 

比較として高蔵寺地区との違いをあげれば

①高蔵寺 :駅近  ⇔ 駅遠  :桃花台 

 ※かつては「ピーチライナー」という鉄道施設がありましたが不採算で廃業

  よっていわゆる「通勤利便性が」急低下のゆえ「桃花台は過疎地」との評価もあります。

  鉄道通勤の方は大きなマイナスポイントですが、車通勤者はある意味無関係なので

  「住宅価格急低下」というメリットを享受できます。

 ~ご存知ない方も多いのですが中央高速「桃花台バス停」より栄までは直通バスにて約30分で到着します。

 

②高蔵寺 :傾斜地 ⇔ 丘陵地 :桃花台

 ※当店でも内覧で両地区をご案内することも多いのですが、地形の大きな違いは

 高蔵寺は山肌開発地なので地形上傾斜が多くなります。他方桃花台は丘陵地なので

 春日井からは緩やかな登りですが地区周辺はほぼ平坦です。

 若いうち?は気にならないかもしませんが「傾斜地」は身体への負担があり

 日々の買物にも苦労することでしょう・・。

 愛知県が行っている「無人循環バス実証実験」は高蔵寺で行われています。

 これは「老齢人口増加・過疎」の危機対策として行っている証拠でしょう。

 また、不動産流動の観点からすると「高蔵寺」戸建在庫は立派な物件であっても

 (利便性の面から)「桃花台」戸建よりも在庫滞留度が高いと感じています。

 

戸建と比較してお話ししていますが、マンションの価格帯も高蔵寺地区の方が若干高めです。

※桃花台地区(4LDK・築20年前後)は1000万円前半が大半

ご家族属性(通勤手段等)によって判断基準は違いますが、ひとつの切り口として

お住まい探しの参考として頂けたら幸いです。

 

ご興味のある方は是非ご来店頂ければ詳しくご案内させて頂きます。

 

 

 

 

ページの先頭へ

Copyright (C) 中古住宅専門店 リプラス, All Rights Reserved.