<ハザードマップでリスク確認の必要性>
↑ 愛知県土砂災害警戒区域表示地図サービス「マップあいち」
昨今地震特に豪雨が局地的に発生している日本国。
おすまいを選ぶ際は防災は重要チェックポイントです。
全国的横断的なチェックツールとしては国土交通省が運営する「ハザードマップポータルサイト」では
2つの方法でハザードマップの確認が可能です。
「重ねるハザードマップ」では居住地住所を入力し地図を入力し地図を表示。
「洪水」「土砂災害」などの災害種別を選択すると被害発生可能性地域が地図上に表示されます。
「わがまちハザードマップ」では全国市区町村作成したハザードマップが確認可能です。
事前に両方のハザードマップを確認すれば、おすまいさがしの際危険回避・被害対策にも
対応できることになります。
先日静岡県熱海地区で発生した土石流被害は記憶に新しいところですが、
こうした土石流発生危険性を示す「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」を
表示するシステムが「マップあいち」です。
指定箇所を主要地で挙げる詳細は割愛しますが名古屋市内は守山地区・愛知家全体だと
豊田市山間部・岡崎市地区がかなり多くなっています。
また各自治体ごとに地域(各自治体)「ハザードマップ」も発行されています。
各自治体により若干の違いはありますが
①南海トラフ級地震発生時の震度予測分布図
②土壌液状化可能性分布図
③主要河川決壊時浸水深度分布図
④豪雨時浸水深度分布図
⑤洪水後除水予想時間分布図
等が記載されています。
これを入手するには
①ウェブサイトで「OO市 ハザードマップ」で検索しデータをみる
②自治体役所へ赴き、パンフレットを入手する
とういう方法があります。
<減災・縮災の視点をもつ>
地震に関する備えも大切です。
購入の際には建築基準の節目である「旧耐震」「新耐震」での分別、
建築物の構造(木・鉄骨・コンクリート造)等々総合的に判断する必要があります。
また内装リフォームの観点からいえば例えばタンスを置かずクローゼットを設置して
器物倒壊を防いだり、オール電化+太陽光発電+蓄電池+電気自動車(ハイブリッド車)を
導入して緊急ライフラインを自ら構築しておくことも良いかと思います。
ただ、やみくもに恐れる必要はなく当店でもこの話題(その物件の状況)は
おすまいさがしの際参考として出すように心がけています。
ご来店時には是非ご相談ください。